在宅ワークの仕組みすらない会社は・・・。
_______________________
■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■
2021.9.8 Vol. 1,987
本日のテーマ:
在宅ワークの仕組みすらない会社は・・・。
_______________________
このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・
________________
◆1・ 昨日のこと
________________
自由にタスクを選択できるフリータイムが
5時間という貴重な日。
メールの返信や事務作業をした後は、
セミナーの構成を考える時間に充てました。
直近の5本の資料を持ち出し、
カフェへ。
テーマは様々ですが、
まとめて考えるとアイデアが降りてくるから
不思議なものです
午後からは、
オンラインで採用についての相談対応。
求人票の添削をしました。
最初と比べると見違える
良い求人票になったと思います。
夕食後には、妻とウォーキング。
徐々にペースに乗ってきた火曜日が終了。
2021年登壇記録集計中
68回(全累計795回)
参加者年累計1,713名
※66回目集計中
2021年読書数集計中
8月11冊(累計106冊)
_______________________
◆2・ 本日のテーマ
在宅ワークの仕組みすらない会社は・・・。
_______________________
私が住む自治体でも
小学生のオンライン(在宅)授業が始まりました。
横から見ていると、
娘は楽しそうに(授業を)受けています。
これまでは先生の方に向いて座っていたので、
自分の顔はもちろん
友達の顔も見えていなかったのが、
Zoomになると自分も含めて
全員の顔を見えるわけです。
それがとても新鮮なようですね。
一方で、大人の世界でも、
この1年で在宅ワーク(テレワーク)の導入が
飛躍的に進みました。
コロナの影響で、やらざるを得ない状況になった
というのが理由ではありますが、
オンラインで仕事なんて・・・というのは
無意識の思い込みだったとわかっただけでも
大きな進歩だったと思います。
これから、(使うかどうかは別にして)
在宅ワークの規程すらない会社に
優秀な学生は就職を避けるようになるでしょう。
コロナに限らず、
想定されるリスクへの意識の差が
明確になったからです。
しかしながら、この段階でも
「地方の中小企業に在宅ワークなんて無理」
という思考の経営者は少なくありません。
確かにできる事とできない事は
あるでしょうが、
オンラインに慣れた今の小中学生が
社会に出た頃には、
完全に淘汰されてしまうかもしれません。
在宅ワークは生産性が高いかというと
そうとも限りません。
私たちの習慣は、場所と行動が
セットになっているので、
生活感が溢れている自宅では
集中力が続かないのです。
それでも検討してみる価値はあります。
例えば、これまで持ち帰り仕事は
していなかったでしょうか。
まさにその仕事が在宅でも
できる仕事なのです。
自分がやっていることが
無意識の思い込みではないか。
気がつくには絶好のタイミングです。
________________
◆3・ 編集後記
________________
オンラインでは工作系のグループワークは無理
と思い込んでいましたが、
探してみると、やはり、
オンライン用のツールを作っている会社が
見つかりました。
今日は打ち合わせをします。
もちろん、オンラインです。