現状維持は案外難しい。

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2021.6.6 Vol. 1,893
本日のテーマ:

現状維持は案外難しい。

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

オンラインのセミナーを受講後、

どうしても
集中して作りたい資料があったので
ホテルのデイユースを利用しました。

これは当たりでした。

安いし、疲れたらサウナに入れますし。

昨日は15~22時までの7時間でしたが、
朝から夕方からまでのコースが理想です。

環境を変えることで集中できるのであれば
やらない手はありません。

2021年登壇記録集計中
30回目
参加者累計476名

2021年読書数集計中
5月18冊(累計64冊)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

現状維持は案外難しい。

_______________________

国連の2021年世界幸福度報告書では、
日本の主観的な幸福度は56位でした。

いつもこれぐらいの定(低?)位置です。

対して1位はフィンランド。

サウナと大きく関係しているのは
間違いありません。

まあ、それは冗談として、
幸福度ってどうすれば上がるのでしょうね。

神戸大学の西村教授と
同志社大学の八木教授の共同研究では、

国内2万人に対するアンケート調査の結果、
所得、学歴よりも「自己決定」が
幸福感に強い影響を与えていることが
明らかになりました。

ただし、その自己決定よりも、
健康、人間関係の方が上です。

確かに重要な要素ですね。

タイムマネジメントの研修で
目標設定をしてもらうと、

この2つの分野は「現状維持」
とする方が少なくありません。

もちろん、

それが悪いわけではありませんが、
行動計画はというと
ほぼ何もしないに等しいことがほとんど。

「現状維持」って、
そんなに簡単ではありません。

体形でも維持するのって大変ですよね。

太りやすい体質(食習慣?)の私は、
気が緩むとすぐに体重は増えます。

家族関係、特に夫婦関係だって
良い関係を維持するには努力が必要ですし、

そこに時間を使わないといけないわけです。

ここでも習慣化がキーワードで、
「一気」「まとめて」よりも
少しずつでもコツコツと。

配偶者の誕生日に
花束を買ってくるだけでなく、

毎日30分でも良いので
夫婦で会話する時間を取る方が
効果的だと思っています。

ただ、夫婦のことはどうしても先送りして
しまいがちなため、

やはり「いつやるのか」がスケジュールに
落ちていないといけない

というわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

今日はスポーツ少年団の大会の
支部予選の準々決勝でした。

これに勝てば県大会へ進めるので、
どの試合も熱戦の連続でした。

2試合連続で審判だったので
疲労困憊です。