「気持ち良い状態を作ること」に時間をかける

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2021.4.6 Vol. 1,832
本日のテーマ:

「気持ち良い状態を作ること」に時間をかける

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

月曜日の午前中は
事務所を整理したり、メールの返信をしたりと
静かな立ち上がり。

昼前に出発し、
給与計算のシステムを導入した企業の支援。

午後からは、
よろず支援拠点の相談業務です。

夜は、オンラインでセミナーを受講。

長い一日でした。

2021年登壇記録集計中
22回目
参加者累計436名

2021年読書数集計中
3月9冊(累計30冊)

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

「気持ち良い状態を作ること」に時間をかける

_______________________

整理整頓が苦手な(と思い込んでいた)私ですが、
不要なモノまで捨てられずに保管していることが
原因の1つでした。

「必要なのか」
「不要なのか」
「まだ判断できないのか」

これらを判断するためには、
基準や流れを作る必要があります。

チェックリストや流れ図がその一例です。

新たなタスクは日々発生します。

例えば、8月に開催される
講演依頼をいただいた。

まずは登壇リストに依頼日・登壇日
・テーマ・場所等のデータを入力します。

依頼文書などのメールを印刷し、
緑のクリアファイルに入れる。

手帳の月間リフィルに予定を記入し、
クリアファイルは「その仕事を始める」
6月のボックスに投入。

講演が終わったら、受講者数データを入力し、
手元資料などをファイリングします。

請求書の発行と経理のデータを
システムに入力し、

このタスクは終了します。

領収書や名刺もルールを作って処理をすると、
財布や名刺入れは常にスリムな状態を保てます。

これをまとめてやろうとするから大変で、
大変だとわかるから先送りして
更に大変になってしまうのです(自戒)。

このような処理も、

いつやるのかを決めておくと、
時刻がトリガー(きっかけ)になるので
忘れずにできるはずです。

そして、机の上の整理は「前日の退社前」と
決めています。

朝、職場に出勤した時、

机の上に書類が山積みになっていたり、
散らかっていたらモチベーションが
ダウンしてしまうので、

仕事が終わって事務所を出る前に、
整理する時間を作ります。

整理のために事務所に戻る時もあります。

「気持ち良い状態を作っておく」ことに
時間をかけるべきですし、

それは働き方改革にもつながっていく
というわけです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

まだまだ不要なモノが多い事務所ですが
今月は、机を1つ廃棄する予定です。

時効の切れた書類も一気に処分します。