温泉やサウナでは「考えて」います。

_______________________

■ 音声付きメールマガジン【優先順位のツボ】■

2020.12.30 Vol. 1,735
本日のテーマ:

温泉やサウナでは「考えて」います。

_______________________

このメールマガジンは音声でも配信しています。
ご視聴はこちらから・・・

 

________________

◆1・ 昨日のこと
________________

いつもの時刻に起床し、
メールマガジンを作成。

そのまま、いつものコメダへ。

連休中もダラダラ過ごさないように
1日5冊、6日で30冊の

読書インプットチャレンジを行っています。

しかしながら、
ドリンク1杯では2冊までが限界。

午前中は事務所で仕事と整理を行い、
昼食中に1冊。

温泉&サウナで汗を流してリフレッシュ。

自宅に戻り、一気に2冊。

これで何とか5冊です。

なかなか大変ですが今回は質より量。

大量に情報に触れたいと思います。

2020年登壇記録集計中
67回
参加者累計1,810名

_______________________

◆2・ 本日のテーマ

温泉やサウナでは「考えて」います。

_______________________

これから4年程度で
全国47都道府県にあるサウナの名店を
巡りたいと計画しています。

実は、サウナが好きなんですよね。

汗が吹き出し後、水風呂で締め、
ボーっと休憩する。

とても心地良い気持ちになれます。
中毒性があるかもしれませんね。

サウナが特に好きになったのは
ここ最近のことで、

30代でもちょくちょく
入っていましたが

「使い方」が違います。

今は「考える」ために利用しています。

温泉やサウナは
考えるにはモッテコイなのです。

特にサウナは、1回10分、
水風呂と休憩で10分、

これを3セットで1時間という
決まったルーティンがあります。

そこで、1セット毎に
「考えるテーマ」を決めて入ります。

メモが取れないのが残念ですが、

重点的に取り組む今後のことだったり、

常に5本程度は抱えている
セミナーの構成だったり。

そうすると、あれっ?このネタは
こちらでも使えるよね、といった
アイデアが汗と一緒に吹き出てくるのです。

このように「考える」ことは、
まとめることで効率が上がります。

車や電車での移動時間も同じ。

インプットした情報を整理して
アウトプットする前の段階まで仕上げるため、

来年もサウナに通うつもりです。

________________

◆3・ 編集後記
________________

温かい日が続いていたので、
年末年始という雰囲気もありませんでしたが、

今日から九州でも雪が降るようです。

遠出は避けた方が良さそうですね。